(青字の社名はクリックすると各企業のHPへリンクします)
(株)協和エクシオ
1. 水処理技術
●事業所排水処理システム
パームシス(事業所排水処理型)生物処理槽に多量の生物を発生させ、変動する流入に対応するほか、発生汚泥も大幅に少なくするシステムを企画、設計、施工致します。また除害施設から高度処理技術まで、お客様のご要望に応じたシステムを設計、施工から維持管理までトータルでご提案致します。
●畜産排水処理システム・バイオガスシステム
食品工場排水処理や河川浄化システムの開発において蓄積してきた経験と実績を生かして高性能の家畜糞尿処理システムで、畜産排水で問題になっている脱色処理についても低コストの処理方法を実現しました。また環境先進国ドイツの技術をベースにし、さらに独自の技術で徹底的にシンプル化したバイオガスシステムをご提案致します。
●農業集落排水処理施設
生活環境の改善のために排水処理施設の整備は全国各地で進められています。弊社はこの分野でも多くの実績を有しています。
●厨房廃水除害設備
ばっき反応槽に、土壌菌を大量に培養して、全ての有機性汚濁物質を高速で分解処理する生物処理方式です。
●下水道終末処理場
卓越した技術で、下水道施設の普及を支えます。
●廃棄物処分場浸出水処理システム
廃棄物の処分場から発生する浸出水は様々な有害物質を含んでいますので、無害化し、クリーンな排水にするシステムを構築します。
●河川浄化システム
高効率・高度河川水質浄化と水辺環境の維持を同時に図れる次世代型河川浄化プロセスにより、清流の復活を目指します。
●余剰汚泥減量システム
協和エクシオ汚泥減量装置は、余剰汚泥を70%以上減量して、汚泥処理・処分費を大幅に削減します。シンプルな装置のため、維持管理が非常に容易です。2. ゴミ処理技術
●灰溶融炉
都市ゴミや工場の廃棄物焼却炉から排出する焼却灰や、特別管理一般廃棄物として規制された集塵灰(飛灰)の処理用に開発したテルミット法を用いた溶融による灰の高度処理システムです。
●リサイクルプラント
産業廃棄物、一般廃棄物等、ゼロエミッションの観点や自然環境保護の観点から効果的なリサイクル技術をご提案致します。
●炭化処理装置
有機物を無酸素状態で加熱することにより、物質中の固定炭素と灰分を有効利用可能な「炭」に、揮発分をクリーンな「乾留ガス」として取り出します。有機性廃棄物を安全に低コストで再資源化します。
●RPF(RDF)製造設備
廃棄物を破砕、圧縮成形することにより、減量・燃料化する施設を設計、施工致します。
●焼却炉・ダイオキシン対策
大防法・廃掃法等を完全にクリアした焼却炉、及び廃棄物処理施設の排ガス対策システムを設計・施工致します。またプラントの解体に際し、ダイオキシン類を安全確実に除去、関係法令及び通達等を遵守し、解体工事を進めます。
●生ゴミ処理装置
常温で高い処理能力を発揮する新種の微生物(バイオ菌)を業界で初めて採用。悪臭が発生せず処理後の残留物がない消滅型の全自動生ゴミ処理機です。3. その他の技術
●雨水貯留浸透システム(アーキス)
従来の調整地に代わる流出施設です。アーキスは地下に設置するため、上部は駐車場などに有効利用できます。
●屋上緑化
緑のある豊かな都市生活を推進するため、短期施行・低コストの屋上庭園のシステムをご提案致します。
担当部署 環境システム営業本部
住所 東京都渋谷区渋谷3-29-20
電話番号 (03)5778−1043
FAX番号 (03)5778−1216
HP http://www.exeo.co.jp
E-mail te.yamamoto@exeo.co.jp
担当者 山本